スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2011年09月27日

平成23年9月26日 佐賀新聞



佐賀新聞に掲載されました。

ナイスショットsign03  


Posted by タマネギ  at 22:00

2011年09月24日

本日は晴天なり。



去年・一昨年と二年連続で雨rainに見舞われ、
神輿巡行が休止となった秋祭り。

二度あることは三度無く、三度目の正直で今年は絶好の秋祭り日和sun

神輿巡行も参加者多数で、なかなか見ごたえのある行列となりました。



神様も二年ぶりの町内お散歩です。

例大祭を祝って、放水パレードまで開催sign03



…正しくは 消防訓練とお祭りがたまたま被っただけですthink

しかし、放水と神輿の奇跡のコラボshine
「禊」された気分です。

町民相撲大会も、無事に開催note


淀姫神社の境内も活気に満ちておりましたscissors
神様も楽しんでくれたかな?


23年度の優勝は宿チームでしたup



例大祭にあわせて、本殿を覆っていた「幕」も約20年ぶりに衣替えshine
本殿がビシッと引き締まった感じですcatface
  


Posted by タマネギ  at 12:25淀姫神社の祭事

2011年09月19日

巫女さん




昭和24年の例大祭のときの写真です。
巫女さんたちが15歳と仮定して、60年以上前の写真ですから、75〜くらいになられてると思います。



今年も 巫女さんたちによる「浦安の舞」奉納あります。

例大祭神事が9月23日(祝)11:00〜となっております。

「大川町民相撲大会」は10時から淀姫神社相撲場にてdiamond

  
タグ :秋祭り


Posted by タマネギ  at 19:38淀姫神社の歴史

2011年09月03日

記念事業

平成23年度 氏子総代会の記念事業により、
幟旗の石柱一対が奉納されました。

以前の石柱はヒビが入って危険な状態でしたが、これで安心ですhappy01



ピカピカの石柱shine


ちなみに平成22年度の記念事業は、祗園社と稲荷社の修復工事でした。
朽ち果てた床や柱も新品同様に。


ピッカピカshine

平成21年度は、国旗掲揚塔の立て替えと手すりの奉納がありました。



氏子の皆様の手により毎年どこかがピカピカ~になる境内。
大変ありがたいことですhappy01  
タグ :奉納


Posted by タマネギ  at 13:32事業報告